水出し紅茶の魅力と注意点、おいしい水出し紅茶の作り方

水出しアイスティー アイスティー

紅茶を水出しで抽出する方法には、紅茶業界でも賛否両論があります。

というのも、「熱湯で抽出した紅茶」と「水出しで抽出した紅茶」では、含まれる成分や味わいが異なるためです。厳密に言うと、抽出される成分に違いがあるのです。

しかし、紅茶を楽しむ方法は多様で、自分の環境に合わせて美味しく飲む工夫ができると楽しいものです。時にはこだわって、時には手軽にと、場所や状況に応じた紅茶の楽しみ方があります。水出しもその一つとして考えられます。

 

水出し紅茶のメリット、魅力

紅茶に含まれる「タンニン」は、渋みの元となる成分ですが、水出し紅茶はその渋みを抑えることができます。このため、渋みが苦手な方には水出しが向いています。また、夜に仕込んでおけば朝には出来上がっているので、1杯ずつ抽出するよりも手軽です。

 

水出し紅茶のデメリット、注意点

紅茶の豊かな風味を引き出す「タンニン」は、80度以上のお湯で抽出されますが、水出しではこの成分が十分に抽出されない、もしくは抽出に時間がかかるという欠点があります。

また、長時間茶葉を水に浸すことは衛生上推奨されません。ホットティーの味わいを水出しで再現するのは難しいことがあります。

さらに、茶葉は農作物であり、保存料などを使用した飲料水とは異なり、雑菌が存在する可能性があります。このため、水出し紅茶を作る際は衛生面に十分注意する必要があります。

日本紅茶協会がまとめたガイドラインも参考にしてください。

水出し紅茶ガイドライン|日本紅茶協会

では、これらを踏まえて、美味しい水出しアイスティーの作り方をご紹介しましょう。

 

水出しアイスティーの美味しい作り方

濃縮還元方式で作ります。

準備するもの(1リットルの場合)

  • 耐熱のガラスポット
  • 茶葉 10g~12g
  • お茶パック

作り方

  1. 耐熱のガラスポットに茶葉10g~12gを入れます(お茶パックに詰めると便利)。
  2. 茶葉が浸る程度に熱湯200ccを注ぎ、1分半~2分抽出します。その後、水を足していきます。
  3. フルリーフの茶葉は30分、細かめの茶葉(BOP等)は15分程度で茶葉を取り除きます。
  4. 冷蔵庫で保管し、なるべく早めにお飲みください。

ポイント

  • 足す水が硬水すぎるとクリームダウン(白く濁る現象)しやすいので注意。見た目がクリアな方が美味しく感じます。
  • 熱湯で抽出することで香り高く、衛生的な水出しアイスティーが作れます。
  • お茶パックに茶葉を詰めておくと、後片付けが楽です。
  • 出来上がったアイスティーは基本的に日持ちしないので、早めに飲むことをおすすめします。

 

まとめ

水出し紅茶には魅力がありますが、成分や味わい、衛生面など、いくつかの注意点もあります。自分の好みやライフスタイルに合わせて、時には手軽に、時にはこだわって紅茶を楽しんでください。

水出し紅茶のメリットとデメリットを理解し、美味しい作り方を試してみることで、ティータイムはより豊かで楽しいものになるでしょう。あなたが紅茶を楽しむ一助になれば幸いです。

タイトルとURLをコピーしました